--いせわんハムラジオ-- --三重県ハムフェスティバル実行委員会-- --「めざせ志摩半島」実行委員会--

HOME >> 防災・災害ボランティアハム情報 >> 特小ハンディ無線機を使っての訓練

2007年08月04日

特小ハンディ無線機を使っての訓練

20070804-2.jpg20070804-3.jpg20070804-4.jpg
撮影:TOMIOKA Takumi(2007/08/04)鈴鹿市河川防災センターで

気温33度を超える鈴鹿市で、子供たちを対象にした無線訓練が実施された。この日は、災害ボランティアネットワーク鈴鹿が開催する子供たち向け防災訓練で1泊2日コースのイベントであり今年で3回目となる。はじめに、鈴鹿市河川防災センターの2階ホールで1限目として無線機を使った講習会と野外に出て通信訓練が実施された。参加した30名ほどの小学生はそれぞれ無線機を渡され満足げな顔で交信を行っていた。通信内容は、それぞれのグループごとに別れコース別に与えられたクイズに解答して本部(防災センター)に送信するもので、通信距離も1キロ以内で簡単なものであった。ボランティアでのスタッフも多く、災害ボランティアアマチュア無線鈴鹿メンバーが子供たちと共に始終丁寧に指導していた。他にも、災害ボランティアネットワーク鈴鹿・三重大学・ボーイスカウトからも参加があり、総勢で60名ほどのイベントとなった。その後、三重県消防学校において炊事などの訓練があり、学校において一泊して明日解散するとのことであった。(2007/08/04レポートJR2MHVとみおかたくみ)

このサイトは、トラックバック大歓迎!がポリシーです。
トラックバックを受け取られた方のサイトは全て訪問し「blogランキング」への投票も行っています。もし、ご迷惑となりましたら削除してください。トラバ返しは大歓迎です!

【防災・災害ボランティアハム情報の最新記事】

災害ボランティアアマチュア無線鈴鹿の臨時総会
第5回三重防災アマチュア無線連絡会が開催される
見事な連携で終了した今年の三重県防災訓練
災害ボランティアアマチュア無線津が発足
「災害ボランティア」アマチュア無線の津地区会員募集
第3回三重県防災・災害ハム会合のお知らせ
津地区において「ボランティア通信網」誕生の動き
県内アマチュア局合同通信訓練(参加者の感想)(1)
第1回目の参加局数は135局余りでした。
三重アマチュア無線百科は9月1日「防災の日」にスタートです。
第1回アマチュア無線局県内合同通信訓練
特小ハンディ無線機を使っての訓練
第2回防災・災害ボランティアハム連絡会が開催される

一般ハムからの情報防災・災害ボランティアハム情報ハムクラブ情報県内コンテスト情報移動運用の情報アンテナのある風景売ります・買います情報記録写真集