2007年12月23日
技術講習会のご案内
アンテナやパイプをタワーへ上げるときのロープを結び方は?
移動運用時、ステーのロープをどんな方法で結ぶと良いの?
など素朴な疑問を想定し、『アマチュア無線に役立つロープの結び方』と題して技術講習会を開催します。チョットでも役にたてればと思います。 是非この機会にご参加ください。
講習会では取り上げる結び方として、
1)万力結び
2)もやい結び
3)いかり結び
4)ひとえ結び/ふたえ結び
5)巻き結び
の5種類を予定しております。
(1)日 時: 平成20年3月9日(日) 13:30~16:00
(2)場 所: 津市西丸之内 「津リ-ジョンプラザ第4会議室」
お城ホール内にあります。
(3)会 費: 無料
(4)募集定員: 20名 先着順
(5)申込み締め切り : 平成20年2月29日(金)
(6)申し込み方法 : メイル 又は はがき(締め切り日要必着)にて
〒514-0062
津市観音寺町750-30 JA2KZM 増田晴生方
JARL三重県支部あて
主催は「日本アマチュア無線連盟三重県支部」です。
(日本アマチュア無線連盟三重県支部のホームページから)
http://www.alles.or.jp/~jarlmie/
このサイトは、トラックバック大歓迎!がポリシーです。
トラックバックを受け取られた方のサイトは全て訪問し「blogランキング」への投票も行っています。もし、ご迷惑となりましたら削除してください。トラバ返しは大歓迎です!
« 前の記事「記事を募集しています」へ
次の記事「「アマチュア無線ジャンボリー2008イン志摩半島」について」へ »
トップページへ戻る
【ハムクラブ情報の最新記事】
・JARD第3級短縮移行コース募集中・JARD第三級短縮移行コース受講生募集中
・JARD講習会(4アマ標準コース)のご案内
・JARD講習会(3アマ短縮移行コース)のご案内
・3アマ講習会短縮コース(鈴鹿市)JARD
・CWトランシーバー製作
・JP2YHWがまもなく開局します
・モービルFOX大会のご案内
・お礼(三重県ハムフェスティバル)
・情報通信体験アラカルトを開催します
・三重県ハムフェスティバル2009開催
・アマチュア無線ジャンボリー2008イン志摩半島が終る
・もうひとつのボランティア
・アマチュア無線ジャンボリー2008イン志摩半島・・・・・・・・
・第3回フォックスハンティング開催のご案内
・「アマチュア王国43970」が4月に再スタートします
・レピーターをもっと理解して下さい
・4月20日(日)はフォックス大会です
・「アマチュア無線ジャンボリー2008イン志摩半島」について
・技術講習会のご案内
・記事を募集しています
|一般ハムからの情報 |防災・災害ボランティアハム情報 |ハムクラブ情報 |県内コンテスト情報 |移動運用の情報 |アンテナのある風景 |売ります・買います情報 |記録写真集